さて,12月中旬より3週間ほど,日本へ一時帰国してきました.今回は,成田に着いたその足で,沖縄へ.一週間ほどファミリーバケーションを楽しんできました!
が.いや〜 デンマークから沖縄までは,長い道のりでしたっ
まずは,我が家から電車でビルン空港へ.荷物はスーツケース大2,中1,ボストンバッグ2.そしてa.のベビーカー.
ビルンからフランクフルトへ飛び,そこから成田へ.今回のフライトは恐ろし〜く長かった.だって,a.が寝てくれない... ま〜機内を忙しく歩き回ってましたよ...
成田に着いて,荷物を整理→大きいスーツケース2つを群馬の実家へ送り,少しかさが減ったところで,ご飯.
初,お子様ランチを食べ,だーいすきなエスカレーターでたくさん遊び...
やーっと,a.がベビーカーの中で寝落ち.母ちゃんはグッタリです.p.が「よし!パワータイムだ!」と言うので何かと思ったら...
クリームソーダを食べたかったらしい.沖縄行きの飛行機に乗るまで,束の間の休息.
この後,ジェットスターにて那覇へ.ていうか,那覇まで3時間もかかるんだ!これには私もp.も(なぜか)びっくり.勝手に,1時間くらいで着くんだと思っていた...
那覇に着いて,ホテルナハナにチェックインしたらもう19時,外に出て行く元気はなかったので,ファミマでおでんとか唐揚げ,そしてオリオンビールを買いまくって,部屋で乾杯.1日前に来ていた姉と母とも合流!
沖縄2日目.
心配していた時差ぼけは,3人揃って問題なし!
全然人がいなくて,とぉっても気持ち良く散歩できました.
その後は,国際通り周辺でランチ.お客さんが一人も入っていない小さな食堂をたまたま見つけて,入ってみたら,ここが大ヒット!小さくてアットホームな定食屋さんだったのだけれど,お店の名前を忘れてしまったのが残念...
この日は,その後,国際通りや,やちむん通りでお土産を物色したり,お茶したり.もっちろん,塩ソフトクリームとサーターアンダギーも頂きましたよ🎵
あと,無料だったのでちょろっと入ってみた壺屋焼物博物館が,とぉっても面白かったです!
沖縄3日目.
観光地全てに止まるので便利です.一時間に2本くらい.ただっ 遅れるわ遅れるわ.時刻表があってないようなものです(汗)私たちは特に急いでいなかったので,そこらへんは気にならなかったけれど,チャッチャッと回りたい人には向いてないかも.
あと,当たり前なんだけれど,日本だと,バスに乗る際はベビーカー折りたたむのでしたね... デンマークでそのまま乗ることに慣れていた私たちにとって,a.のバガブーを乗り降りするたびに解体するのはちょっと新鮮でした...
首里城は,バリアフリー化が充実していて,ベビーカーで全て回れました.
階段も専用のエレベーター?に乗せられてらっくらく.殿扱いです!
首里城の後は,散歩がてら首里金城町石畳という風情ありげな通りへ...と思ったけど,着いてみて,いや〜 この石畳の階段はベビーカーじゃ無理っしょ!あえなく断念,またバスに乗り次の目的地,沖縄県立博物館・美術館へ.
でも,そろそろお昼食べたいしな〜 群馬でも食べられるようなレストランはやだよね〜
と,博物館に入館する前に周辺をウロウロしていたら,p.がかーなーり遠目に見える「そば」と書かれた旗を発見!
近づいてみたら...沖縄そばのお店でしたぁ❤️
お約束のオリオンビールと頂きます.
そして,県立博物館は見応えがあってとても良かった!沖縄という地の波乱万丈な歴史を学び,考えさせられました.オススメです.
沖縄4日目.
さぁ,今日はナハナホテルをチェックアウトして,レンタカーを借りて,いよいよ那覇を出ます!
しかも,デンマークで知り合った,大好きな友人ご夫婦と再会もできるのです!
という,待ちに待った日なのに...
あいにくの雨.
に加え,今朝起きたらa.が発熱!&咳...
無理もないよね〜 疲れが出たんだと思う...
とか言いつつ,予定を変えない情けなしの父母です.
友人夫婦の住む恩納村へしゅっぱーつ!
道中見かけた可愛らしいドーナッツ屋さん.
研究者である旦那様が働く沖縄科学技術大学院大学は,今までに見たことのない雰囲気の,それはそれは素敵な大学でした!
大学といえど,学生さんは博士の学生さんのみだそうで,まさしく研究一色!の大学.すっごく新鮮でした.
キャンパス内を見学させてもらって,海の見える,これまた「学食」という響きからは程遠〜いオサレなカフェでお昼をご馳走になりました.
ランチの後は,彼らのおうちで溜まった洗濯をさせてもらいつつ,美味しいケーキをご馳走になり.a.もたっくさん遊んでもらってごっきげーん!
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました.LさんTさんご夫婦,本当にお世話になりました❤️
そして,今晩の宿泊先,今帰仁村にある民宿おふくへ.
1日一組限定&可愛らしいおばあちゃんの手作り沖縄料理が食べられるとのことで選びました.
お夕飯は,あぐー豚たっぷりのお鍋でした🎵
a.も白飯をいっぱい食べる元気はあったのですが...
夜中,熱は40度にもあがって,咳き込んで嘔吐(涙)
沖縄5日目.
でも,朝になれば,熱はまだあるものの,食欲もあって,水分もちゃんと取れているので,引き続き様子を見ながら旅行を続けます.
民宿を後にして,まずは古宇利島をぐるっと一周.
の後は,まっすぐに今晩宿泊の地へ向かおうと思っていたのですが...
p.の強い希望により,美ら海水族館へ行くことに!
いや〜やっぱり,来てみて良かった.流石です.でかい規模で,見応えある〜!
どれもこれも良かったけど,私たちが一番感動したのが,...
これ!!
今まで採れた中で一番大きいイカの剥製だそうです.これはみなさん,是非じっくり,本物を見てください!超迫力です.
a.も熱を出しながらも大はしゃぎで水族館を走り回っていました.
(いつ吐いてもいいように,キャッチャー付きビブはずっと付けときました)
そのあとは,友人夫婦に教えてもらった,元祖タコスレストラン,キングタコスへ.
この金武町はタコスで有名だけあって,まぁタコスのお店の多い事!
タコライスチーズ野菜とチキンバラバラを頂きました.見たとおりのお味です(笑)
さー,もう夕方.
今夜宿泊するホテル浜比嘉島リゾートへ移動!
流石リゾートホテルだけあって,部屋からの眺めもリゾートちっくです.
大浴場が気持ち良い〜!の,ですが,女湯,なんとも暗い!
暗いのに,人っ子ひとりもいない!(オフシーズンです...)
なので,相当怖い思いをしながら入ることになったのが残念すぎます.もっとゆっくり味わいたかった...
沖縄6日目.
翌朝,まずはホテル周辺を散歩.
ホテルチェックアウト後は,浜比嘉島のパワースポットへ.
そして,伊計島までドライブ,散策.
なんともレトロチックなレストランを見かけたので,入ってみました.レストランの名前がどうしても思い出せないのだけれど,どうやら全盛期?は有名人が多く通った模様!
私のご飯.
p.は魚の煮付け.
a.はトースト.
この後,那覇に戻る前に,勝連城跡へ寄ってみました.
途中までベビーカーで登ってみたものの,こっからはいや,無理無理!p.に一人で見てきてもらいました.
まだ本調子でないa.を連れての外食は皆疲れるだけだろうと思ったので,那覇に戻りホテルにチェックインする前に,ファミマでたんまりビールとスナックを買い込んで.ホテルパークスタジアム那覇へ.
駐車場無料,wifi無料でなんと家族3人で6600円という安さ.最後の晩だし,寝るだけだし安く済ませようと決めたのでしたが...
いや〜,想像以上の部屋の狭さだった!!!びびびっくり.どこに荷物置くの?っていう(笑)
でもでもっ!サービスは実に今回の沖縄旅行中,一番丁寧と言えるくらいだったし,朝ごはんも質素ながらに美味しかったので,個人的には,一人旅,二人旅あたり(子連れを除く)にとってもオススメです.
沖縄7日目.
レンタカーで空港へ.デンマークでは運転しないので,今回実に1年ぶりの運転でしたが,沖縄は運転しやすかった〜!運転がとっても楽しかった〜!そしてレンタカーが安かった!4日間借りて一万円とかです.(しかも保険料込み.)
今回はa.が病気になったこともあって,一週間で切り上げてちょうど良かったのかなぁといった感じでしたが,本音を言うならば... 一週間じゃ全然足りなかった!
次回はもっともっと違う沖縄も見てみたい!もっと食べたい!でも,今回の旅行も,p.に押し切られて,思い切って行ってみて,本当に良かったです.沖縄よ!どうも有難う!
Looks like another great trip! Eric, Lynn and Ethan.
ReplyDeleteIt was great to see the place Yoko-san was born and raised in :) Our next flight will be to Texas - we'll email you guys soon!
Delete