a.が産まれてから,ちょくちょく旅行をしてきた大島重工.
- コペンハーゲン一泊旅行(生後2ヶ月・レンタカー)→ブログはこちら
- 日本へ行って(生後4〜5ヶ月・飛行機+新幹線+車)→ブログはこちら&こちら
- マルタ共和国へ行ったり(生後7ヶ月・飛行機+現地でレンタカー)→旅行記1&2&3
- 姉家族のいるドイツには2回程.一度目は飛行機(生後5ヶ月)で,2度目はレンタカー(生後11ヶ月)で.→ブログはこちら
- テキサスには,冬休み一ヶ月程里帰り.(生後7〜8ヶ月・飛行機+現地でレンタカー)
というわけで,飛行機&レンタカーが今までの主な交通手段だったわけですが.
a.は何と言っても,車にじっと乗っているのが嫌い!普段,車のない生活なので,慣れていないのが主な原因なのかとも思うのですが...
大概,一人が運転.もう一人は,a.と一緒に後部座席でひたすらa.をあやしつつ,ナビ担当.
運良くa.が寝てくれればいいのだけれど,長距離の車旅行ではずっと寝ていてもらえるわけにもいかず.結果...
皆,疲れる!
というわけで,この夏は,車なしの旅を実行.ついでに飛行機もなし.列車とフェリーを使って,スエーデン10日間の旅をしてきました.
こーれーが,大正解!