先日,a.が無事100日目を迎える事ができました.こうやって今ここにs.とp.が,そしてa.が居る奇跡は,紛れもなく,いつも大島重工を見守ってくれ色々なカタチで助け支えてくれている,皆さんの御陰です.いつもいつも,本当にどうも有り難うございます.
さて,100日目と言えばお食い初め!
と,偉そうに言ってみますが,実は,FBで友人のお食い初め写真を見るまで,その存在を知らなかった,s.です.気になって調べてみたら,何なに,生涯食に困る事ないようにとの願いをこめてなんだとか!
そりゃ〜それはそれは!!大切ではないか!!!
そんな大事なイベントを見逃すわけにはいかない!
と,早速,p.に,友人のお食い初め御膳の写真を見せ,「これと同じ感じで」とリクエスト.
伝統的な御膳は叶わなかったけど,魚は抑えました,笑 そして,p.はどうしても「肉に困る事がありませんように」という願いを捨てきれず,豚肉のステーキも作ってました.
ちなみに,私はご飯&インスタント味噌汁担当でした.
ちなみに,私はご飯&インスタント味噌汁担当でした.
一通り食べさせる真似をして,記念撮影をしたら,もういい時間.
いつもは22時就寝のa.も,この日は一日中,食糧買い出しや儀式に付き合わされてお疲れ模様.21時にお食い初め終了後,爆睡.そのまま9時間ぶっ通しで寝てました.赤ちゃんも色々付き合わされて大変だよね... お疲れさまでした!
いつもは22時就寝のa.も,この日は一日中,食糧買い出しや儀式に付き合わされてお疲れ模様.21時にお食い初め終了後,爆睡.そのまま9時間ぶっ通しで寝てました.赤ちゃんも色々付き合わされて大変だよね... お疲れさまでした!
さて,食べ物繋がりで,オーフス市内にあるレストランをいくつかご紹介.
まずは,臨月に入ってから,「もう暫く行けないかも!」と焦って友達に付き合ってもらったCafe Englen.The Latin Quarterというお洒落区域に位置しています.
Englebrunch (100DKK)を頂きました.キッシュが美味しかった♪
こうやって出てくるパンが可愛げ〜.
食べ物自体は特に普通かな?という印象ですが,なんせ魅力なのはこの,居心地の良さ.ゆっくりお喋りするのにも最適なお洒落カフェです♪
一方,伝統的なデンマーク料理を出してくれるのが,Teater Bodega.
町の中心地にあるオーフス大聖堂広場の向かい,オーフス劇場の横にあるレストランです.
p.の大学時代のお友達がテキサスから遊びに来てくれていたので3人で出かけました.前菜には,お約束のニシンの酢漬けや海老のカクテル,メインにはそれぞれデンマーク風の魚フライやステーキを頂きました.
この時,私,実に予定日10日前のパンパンのお腹.なのに,奇麗に全て,全て平らげてしまいました.これには友達(←完食ならず)もビックリ.だって〜 おいしいんだも〜ん〜!
さて,一昨日は,a.も一緒に外でお夕飯.
午後中ずっとパーティーで,帰路に着いたのが19時.a.もいたし家に帰ってから食べよう〜って思ってたのだけれど...
空腹に負けて,Cross Cafeに寄り道.私はチキンバーガー,p.はステーキバーガー.それぞれ134DKK. 勿論カーリーフライも奇麗に完食♪
空腹に負けて,Cross Cafeに寄り道.私はチキンバーガー,p.はステーキバーガー.それぞれ134DKK. 勿論カーリーフライも奇麗に完食♪
こういうカフェはオーフスにたくさんあるので,わざわざココを選ばなくても良いかも.例えば,以前紹介した,Hollywood Cafeの方が,バーガーだったら美味しかったかも?
でも,サービスが感じ良かったし,今度は朝かお昼のビュッフェをトライしに行ってみたい♪
そして,バーガーにがっつく両親をベビーカーの中から冷めた目で見つめていたa.ですが...
昨日,ベビービョルンの前向き抱っこデビューを果たし,視界が広がってまぁ嬉しげ.この体勢でスーパーに連れて行ったら,手足をバタバタさせてキョロキョロ,それはそれは大興奮.
寝返りもいつの間にか出来るようになってたし,どんどん目が離せなくなってきています.
どんな道を進む事になろうと,とにかく,食いっぱぐれる事ありませんように.
母と父の様に,「食」に異様な執着...は持たなくてもいいけど,でも,色々な「食」をう〜んとう〜んと,う〜んと,楽しんで,色とりどりの,豊かな人生を送って欲しい!
母と父の様に,「食」に異様な執着...は持たなくてもいいけど,でも,色々な「食」をう〜んとう〜んと,う〜んと,楽しんで,色とりどりの,豊かな人生を送って欲しい!
ほんと、いつみてもおいしそう!カフェすてきねー。そして、お食い初めも、どことなく、ヨーロピアンな感じ?!おしゃれカフェに子連れでいかれるのもすてきね。さすが福祉の国っていう感じがするわ。
ReplyDelete流石デンマークだなって思うのが,外にベビーカーを置いて(赤ちゃん入れたまま),中から親が見やすい設計になっているカフェが結構多いの.(窓が大きくて,窓越しにベビーカーに目をやれるような)あと,赤ちゃん連れ用映画上映があるので(普通の映画館で,週一開催)近々,話の(ブログの)ネタに行ってみようと思ってるよ♪
Delete早く私も抱っこしたーい!!
ReplyDelete冬に是非抱っこしてやってね〜!今7キロよ〜ん
Delete