オーフスは,まだ雪は残っているものの,温度が+に到達!昨日は2Cでお日様も出ていて,とぉっても良い気分♪
な〜んて春気分を味わっていたら..今朝起きたらまた雪が降ってるぅ><
先週末は友人2家族がうちにご飯を食べに来てくれました.やっと少し暖かくなったから,私がずーっと食べたかった生春巻きパーティーにしました.写真を撮るのを忘れてしまいましたが,皆でライスペーパーに好きな具を巻き巻きして食べる生春巻きは,日本で言う手巻き寿司みたい.p.がこの日揃えた具材は:
グリルチキン(レモングラス,オイスターソースで味付け)
グリル海老
魚一匹 (オーブンで焼きます)
豚肉かまぼこ(p.実家でも良く出てきます.私大好き)
レタス
きゅうり
人参
コリアンダー
タイバジル
ミント
ライスヌードル(たっくさん!意外といけちゃいます〜)
そして勿論,p.お手製のフィッシュソースがベースの,生春巻き用ソース♪
私達二人だけだと,これ全て揃えるのが面倒くさく,なので実は二人だけで生春巻きってやった事ありません.私は毎週でも食べたいので,ゲストが来てくれると嬉しいのです♪
さて,この日の為に友人の子供ちゃんが前もって大島家に郵送してくれたもの.
封筒に入っているのは可愛らしく切られたペーパー.
差出人は誰!?を,当てられたら,イースターエッグが貰えるという,可愛いゲームです.
当日,「これ送ってくれたでしょ〜」と子供ちゃんに聞いたら,恥ずかしそうに頷いて,そしてイースターエッグをその場でお絵かきして,くれました.
友人である彼女のお母さんからは,素敵なプラントを頂きました♪
去年,また別の友人家族が来た時に頂いたプラント.冬の間はシーンとしていたのに,今週,気がついたらお花が♪
春なのですね〜!!
さて,春らしく巣作りが着々と進んでいる大島家です.
先日,家具を3点買いました.デンマークに初めて来たときは,私は1年の契約だったし,またすぐにアメリカに帰るかもな〜って感じだったので,家具はとにかく安くて使えれば良い!と,ほぼ全てIKEAで揃えたのでした.
が,p.がここ半年程,家具の新調を訴えていて... デンマークで家具を買うと結構お高くつくので,ず〜っと渋っていたs.なのですが...
それに,デンマークに一体全体,あとどれ位いるのかも見当付かないし.もしここにずっと住む!って分かっているのならば,家具を新調して,ある程度のお金を投資するのも,勿論make senseなのだけれど.. そこが分からないのが,大島家なわけで...
で,p.とヨクヨク話し合い.
「いつまでいるか分からないし」って言っていると結局何も買えないし.お気に入りのものを買えば,次どこへ行く事になろうと,一緒に持って行ったっていいんだし,さもなくば,良いものならば,まぁある程度で売ることも可能だし.
と,私も納得して,とうとう,p.念願の家具屋さん巡りに付き合う事に.
まずは,とある土曜日に,Tilst方面の3軒を回りました.
3軒とも近くに固まっているので便利です.バスでお互い1stopくらいの距離.でも,一軒につき,1時間半くらいは見ておいた方が良いかも.私達は,途中のランチ休憩も入れて,大体10時〜16時くらいまでこの3軒で過ごしました.
しか〜し.これが思いの外私も楽しく,いきなり家具,買いたい!熱が... すっかりp.の術中にハマってしまった私を見て,ムフフなp.
翌週末は,バス100番でEgåの方にあるTendens Møblerへ.
あぁっ 素敵な家具の数々〜
そして,町中にある,Tidens MøblerとSinnerupも見学.
どこもかしこも素敵(でお高い)家具で溢れています〜っ!
それで,最後に,オーフス駅の裏にある,Bolia.comという家具屋さんへ行きました.
丁度,毎年恒例とやらの,全品20%引きセール中!グッドタイミング〜!
そ,それでも,私的にはやっぱりお値段にびびりましたが,基本的に,こういう家回りの買い物は,p.の価値観を信頼しているので,今回も彼の決断を信じて購入に踏み切りました!
それに,やっぱり,こういうところで税金を払うからこそ,このデンマークのシステムの一部と少しはなるわけで.妊娠出産それ自体に支払いをしないこと,子供の大学費用がかからない事,などを考えると,うまく出来ているんだなぁって思います.
それに,やっぱり,こういうところで税金を払うからこそ,このデンマークのシステムの一部と少しはなるわけで.妊娠出産それ自体に支払いをしないこと,子供の大学費用がかからない事,などを考えると,うまく出来ているんだなぁって思います.
ちなみに,注文してから作られるまで3週間の見積もりでだったので,3週間後にトレーラーを持つ友人にヘルプを頼んで自分たちで取りに行く予定だったのですが,取りに行く前日にお店側から1週間遅れるという連絡が入り.
その代わりに,無料で配達してもらえることに.配達料は900DKK(約1万5千円)という見積もりだったので,嬉しい限り♪
てなわけで,今週,届きました.
テレビ置き(p.のゲームが隠されています)
ダイニングルーム用シェルフ(上にあるのが子供ちゃんにもらったイースターエッグです♪)
もう一点.これは,リビングにベビーベッドと一緒において,赤ちゃんのものとか入れたらいいんじゃない?というつもりだったのですが,結局ダイニングに置いて仕事道具など入れましょ,って事に.
この,外側の木の部分,ライトな木と,ダークな木とでとっても迷いました〜.1時間くらい,店のソファで珈琲を飲みながら,p.と二人で二つのオプションを行ったり来たり〜.結局,じぃちゃんばぁちゃんになった時にもしっとり落ち着く感じで持っていられるように.と,ダークで落ち着きました.
そうそう,そういえば,今週p.の自転車もコペンハーゲンから届きました〜!
実は1月に届いていたものは,サイズが合わず,送り返していたのでした.(手前に見える白いのは,冬にテキサスから持ち帰って来たs.号です)
送り返してから,新しいものを組み立てるのに2ヶ月かかって,やっと届いたのがこちら.じゃ〜んっ p.の自転車!
早く春が来て一緒に自転車乗り行くのが楽しみです♪(デンマーク人は真冬でも乗ってるけど...)
すてきすてきー。家具すてき-。アメリカになーい!ていうかオースチンになーい!スカンジナビアーーって雰囲気でてる。これはもって移動すべきだよぉ。個性的でなかなか無いと思う!Good purchase だね。
ReplyDeleteそうなのよね。先のことはわからないっていってると家の中が殺伐としちゃったりするのよねー。私たちはその勢いで家まで買っちゃいました。ほんと、どうすんだ、わたし?!って感じよ(笑)
p.の生春巻きとソース、なつかしー。こちらまで食べたくなってきました。
色々家具を見すぎてもう何がなんだか分からなかったけど(笑)スカンジナビアっぽい?今回の件で色々p.と話していて,そっかぁ,先の事を心配しぃしぃ今を制限するよりも,しっかり今を見つめて生きて行く事の方が大切なんだぁ,と,思いました.「今を生きる」ですよ.笑
Deleteマイホーム購入,おめでとう!!!これこそ大きな決断だったと思うし,本当におめでとう!!そして,これできっと暫くはオースチンにいるって事よね,ウフフ.毎年一時帰国の際会えるってことだから,私はselfishyに嬉しいで〜す♪新居にお邪魔するのもp.共々楽しみにしてるよっ♥