去る数日間,水〜金と,産休前の最後の大きなお仕事をさせて頂きました.
多分母親に言っても信じてもらえないと思うけど,博士課程のクラス.
だって,ほんと私勉強嫌いだったんですよ〜 高校の時なんて勉強した覚えがありません.学校はサボるか,いたとしても授業中寝てるか食べてるか漫画読んでるかだったし.今思うと,一番前の席でも堂々と机にうっぷして寝ていた私は,先生から見たら最悪の生徒だったよなぁ.ほんとゴメンナサイです>< 勿論赤点ばっかりだったし,いや,ほんと,良く卒業できましたよ!
そんな私がいまや(もちろん日々学びつつ)教える側?? いや〜 人生って,ほんと分からんものですね...
多分,アメリカだと,博士課程のクラスって,セメスター制で,自分の所属する大学で一学期間かけて単位を取るのが一般的.私も2年半のコースワークをテキサス大学で行いました.コミュニケーション学部だと,一週間に一度3時間のクラスで,読んで来た文献やらをもとにディスカッション形式がメイン.
デンマーク(というか,多分スカンジナビア)で一般的な博士課程のクラスと言うのは,私が体験して来たそれと全然違って,びーっくり!
まず,集まる学生さんはほとんど外部から.(内部の学生さんの場合は無料なので,大学的には外部からの学生さんの参加費が大切.)
受け付ける学生さんの数はマックスは大体15人程度.
今回私達が教えていたコースには,スエーデン,ノルウェー,そしてデンマークにある他の大学からの学生さんがほとんどでした.データの種類も豊富で,ヘルスケアのインタラクションだったり,ティーチングの場面だったり,会議だったり.データのなかで使われている言語もイタリア語,スペイン語,スエーデン語,ノルウェー語,デンマーク語,等々.とってもリッチ!
次に,コースのスケジュール.学生さんが各地から集まるので,勿論,一学期間と言う訳にはいかず.2泊3日,3泊4日あたりが一般的だそうです.
私達が教えたコースは,2泊3日.楽しかったけれど,やっぱり3日目には皆もう疲れ果てて,「このくらいの日程で丁度良かったよね」という結論に.うん,私もそう思ふ... 朝は8時半スタート.一日目の夜は学生さん達交えて皆でお夕飯.二日目はフィンランドから招待した教授と,一緒に教えた同僚と,3人でちょっとファンシーなレストランでお夕飯.まさしく「一日中」のスケジュール.学生さん達も先生達も皆やっぱり一日の終わりにはヘトヘト状態でした.
学生さんが払ってくれる参加費には昼食代も含まれているので,大学側が用意します.結果,3日間なんだか食べてばっかりでした...
だって,10時には珈琲&ペイストリー,12時には,普段は絶対食べない豪華なランチ,そして,3時にはまた珈琲&ケーキ.そしてお夕飯はレストラン.でも,ネットワーキングも大事な一部!の博士コースなので,お茶やランチ時間は学生さんにとっても,また私達教える側にとっても彼らの事を知る良いチャンス.楽しかったです.
そして,こ〜んな未熟者の私に,博士課程のコースを一緒にやろうと持ちかけてくれた同僚に,大感謝っ!!!!産休前に貴重な体験をさせて頂く事が出来て,本当に良かった♪
さて,コース2日目.疲れ果てて帰ってきた私にp.からのホワイトデープレゼント.
去年もp.の主張により,イベント日と化していましたが,正直,私的にはどうでも良い日.
ですがっ
今年ばかりは,疲れていた体に彼からのカード&チョコが優しく染み渡り,不覚にも癒されてしまいました... 笑
そんなp.の最近の口癖は.
「なんか,甘やかされすぎてる気がする〜.(ニコッ)」
私が自分で食べたいものを毎日作っているので,必然と,仕事帰りにお夕飯の買い物も私が済ませる訳ですが,p.的には,「今までは毎日買い物行ってたのに,もう何週間も行ってない!のに家に食べ物がある!」のが不思議な感覚だそうで... 笑 「いいのかなぁ〜 こんなんでいいのかなぁ〜」を毎日嬉しそうに連呼.
ふふふ 今のうち,めいっぱい楽しんでくださいな.
そうそう,「カモメ食堂」を見て,トンカツが食べたくなり.でも,p.が食べた事ない日本食,と思って,メンチカツを作ってみました.肉は少なめで,キャベツと人参たっぷり.
ついでに作ったとってもシンプルなアボカド&グレープフルーツのサラダ.おススメ.
最後に一言.森高千里は,「あとで気づいたって遅いわ」と唄っていますが,勉強するのに遅いなんてのは絶対ないと思いまっす♪
おつかれさまー。大変そうだけど一気に終わるのは○かもね。そしてホワイトデーやさしー。うちはなにもないー。もう来年はやらないぞっ。メンチカツおいしそー。これから産休?ゆっくりやすんでね!
ReplyDeleteOnline teachingのデータを持って来ている学生さんがいたので,Sandieちゃんの博士論文をクラス中に紹介させてもらいました♪短期集中なので,学生さんがこのコースを去った後にどうやってこのメソッドを学び続けて行くか(興味を持ってくれた場合)っていうところが大切なんだな,って思ったよ.私達にはなかったコースオプションだけど,私も学生の頃,一度くらい,こういうコースに参加する機会を作れば良かったな,って思ったんよ〜.ホワイトデーは私も特に別に,って感じだしp.も今週は仕事が立て込んでたんで忘れているかと思ったんだけど,やっぱり,単にお祭り好きなんさね...
Delete