それにしても,昨日の大雨を物語る悲しい色の川...
小雨降る,趣きある場内を,ゆっくりと歩いて行きます.
復元された飯田丸五階櫓.
案内係のおじさんが,「これ撮っときな!」と教えてくれた,ふくろうの存在.復元した大工さんが彫ったものだそうです.ここでは,復元過程なども詳しく学ぶ事ができます.
お継ぎは天守閣へ.
の,前に,数奇屋丸二階御広間へ.
ここで接客などされたのでしょうか.想像が広がります.
数寄屋丸から出て来た所で,イケメン武士発見!
どうやら天守閣の方へ行くのだな.よしっ 我々も後へ続くぜよ!p.,しっかりついといでっ!
と,意気込んだ所で...
あぁぁ,やられちゃったですよ...
あぁぁ,やられちゃったですよ...
いきなり団子,食べる食べるーっ
あぁっ お,おいしぃ...
結局の所,花より団子のs.なのです.
けど,天守閣へ行ったら,先程のイケメン武士がいましたっ うしし 一緒に写真お願いしちゃお.
撮ってくれたイケメン武士が,ご丁寧に自分の顔も撮ってくれていました,笑
天守閣の上から見る景色.
ここにもイケメン武士?!う,うぅぅん...
なんだかんだしてたら,もう11時半!
本丸御殿大広間でランチを予約したのです.
完全予約制の本丸御膳.11時半,12時半,1時半といった形で予約が出来ます.
11時半の予約でお願いした大島家.全部で4組のお客さんがいました.下駄箱に名前を書いておいてくれています.
席にも.
けど,ここに来る途中,2度も,知らないおじさん(同じ時間に予約していたお客さん)に呼び止められました.一人目のおじさんは,「あ,こっちはトイレじゃないよ,予約した人だけ行けるお昼ご飯だから,行けないよ」
私「あ,そのお昼に行くんですけど...」
おじさん「え,そうなの,ふーん」
え!?なんで,その納得してなさそうな態度!!!
二人目のおじさんには下駄箱で呼び止められ.「こっから上は予約の人だけなんだよ.ほら,靴のところ予約した人の名前しかないでしょ」
私「あ,この大島,ってあるの,うちなんで...」
おじさん「あ,そうなの」
だーかーらーっ その納得してなさそうな態度は何なのでしょーかーっ!
私達ってよっぽど,ガキっぽく見えたのでしょうか?どこへ言っても一人前に見られない,s.とp.なのでした...ショボン
私「あ,そのお昼に行くんですけど...」
おじさん「え,そうなの,ふーん」
え!?なんで,その納得してなさそうな態度!!!
二人目のおじさんには下駄箱で呼び止められ.「こっから上は予約の人だけなんだよ.ほら,靴のところ予約した人の名前しかないでしょ」
私「あ,この大島,ってあるの,うちなんで...」
おじさん「あ,そうなの」
だーかーらーっ その納得してなさそうな態度は何なのでしょーかーっ!
私達ってよっぽど,ガキっぽく見えたのでしょうか?どこへ言っても一人前に見られない,s.とp.なのでした...ショボン
けどっ!気を取り直して,いっただっきまぁす♥
現代風に蘇った,武家のお食事.
現代風に蘇った,武家のお食事.
ご馳走さまでしたーーーっ とぉっても美味しかった.熊本城へ行く際には是非お試しあれ!
食事の後は,本丸御殿内を見学.きらびやか!
重要文化財の宇土櫓も忘れずに.
宇土櫓の上の階から.
熊本城には,ランチ込みで4時間強の滞在でした.もっともっと,いたかった!興味がある人は,半日では足らないと思います.
それから,ところどころにいる案内係のおじさん.彼らの話がまたとても面白いのです.実際,私達は色々なおじさん達と話をしていて合計1時間は使ったかな?そういう時間も計算に入れて,丸一日あったら,いいかもしれないですね.あ,それから,イケメン武士達との触れ合い時間も勿論考慮に入れないと!笑
それから,ところどころにいる案内係のおじさん.彼らの話がまたとても面白いのです.実際,私達は色々なおじさん達と話をしていて合計1時間は使ったかな?そういう時間も計算に入れて,丸一日あったら,いいかもしれないですね.あ,それから,イケメン武士達との触れ合い時間も勿論考慮に入れないと!笑
さようなら,熊本城.
帰りがけに,「無料」に惹かれて眼鏡を調整してもらったよ.
熊本駅に向かい,今日はこれから新幹線を乗り継いで一気に高崎まで帰ります.こうやって,私達の旅,幕を閉じたのでした.
日本は楽しい!美味しい!九州万歳!!!!素敵な思い出を有り難う!
あ,もういっちょ.新大阪駅で買った駅弁.
熊本に住んでるのにしっかり熊本城を見てなかった私達。
ReplyDeleteSちゃんのブログで熊本城を満喫しましたw。
今度はどこで再開できるか楽しみにしています。
デンマークへ気をつけて帰ってね。
来てくれて、本当にありがとう。
熊本城はすごい!熊本の誇りだね.感動しました.本丸御膳も噂通り超美味しかったです♥ ちっちちゃん達の住む町を今回堪能する事が出来てとても嬉しかったです.熊本県民も皆最高,くまもと万歳!!次回の再会を心待ちにしておるよ♪
Delete